Quantcast
Channel: インド・アラビア雑貨と民族衣装店ジジ!(へナ&ジャグアARTスクール主催)

浅草に衣装店を拡大するぞ!

$
0
0

こんにちは、こんばんは。

 

レストランが4月も休業確定です。><

なぜなら、裁判が4月の下旬だからです。つまり、それまで漏水の修繕される見込みがゼロ。

給水管には問題が無いんですけど、排水管に問題があるから、水が出せません。

よって、2Fは断水継続中であり、厨房からも水が一滴も出ない状態が続いています。

まあ、2Fの犠牲のおかげで、1Fが営業できていますから、よろしかったら1Fのいざよいさんに、

皆さん通ってくださいませ。

そして、休業も長くなって久しいですが、レストランは動かすわけにもいかないので、

衣装店を拡大することにしました。

場所は、浅草の予定です。既にヘッドオフィスも国際通り沿いに用意し、準備に入りました。

秋を目標に、着物の方で拡大します。

そういえば、“つくばエクスプレス”が開業したのは、2005年8月24日で、来年で20周年だそうです。

これって、ジジの創業と完全にかぶる。

うちも、2005年の8月が創業だからです。偶然ですね。

で、私はそんなにご縁が無かった浅草ですが、親の世代はこの辺り詳しいんですよ。

余り変わってませんからね、浅草って、街そのものが。

そして、ロックス(浅草六区)のあたりは、特にあんまり変わってない気がします。

綺麗に整備されましたけどね、街路とか。建物を建て替えたり。でも基本の位置関係がかわらない。

まさかの展開ですが、人生何があるかわからないものです。

コロナしかり。水漏れしかり。裁判しかり。^^;

 

しかし、まだ若いんでね、前向きに何かしないと、ストレスで病気になっちゃう。

生きてるからには、前進あるのみです。

去年から特に大変ですけど、これで道がふさがったとは、私は思わない。

行動することが、次の道をも生み出すものです。

悩んでも良い考えが浮かばない時は、散歩でもして違う景色を見に行くのです。

 

さあ、皆さんもご一緒に。^^


在外公館に攻撃って、、、イスラエルは正気か?

$
0
0

おいおいおーい。

 

シリアのダマスカスにあるイラン大使館攻撃とか、イスラエル、もうむちゃくちゃだな。

他人の国にある公館を攻撃していいと思ってるとは、信じられん!

どうしようもない国とはいえ、一応、シリアも国家なんだぞ?

 

しかも隣にはカナダ大使館があったというではないか。-正気か?

 

そして、パレスチナのシファ病院、、、爆撃されて黒こげの病院の姿、、、

 

ユダヤ人はもうとっくに同情に値しない。

ホロコーストを生き延びて、今度は虐殺者になったのか。

 

イスラエルは、もうとっくに正気じゃないと理解しました。

イスラム過激派と変わらん。

両方ともさっさと自爆してくれ。世界の平和のために。

 

 

 

もはやうちの子(隣の庭の桜)^^

$
0
0

こんにちは、こんばんは。

 

この気温で桜が咲きましたね!

うちも例年の事ですが、お隣の庭の桜が、うちのバルコニーに盛大に覆いかぶさっており、

桜のトンネル状態です。超~贅沢!

たぶん、あと70センチ位で、窓からも進入しそうな勢いです。笑

バルコニーの半分以上は、桜に覆われています。

もちろん、大歓迎!^^

頭の真上に、桜の花が咲いてるこの贅沢な状況!

最高でっす!

桜は、バルコニーの上からも下からも、伸びしろがあればどこにでも入ってきちゃうんですが、

たくましくも可愛らしく、本当に自然の力ってすばらしいねと思います。
この桜の葉は、もしかして桜餅の葉に使えそうなタイプかしら?

薄くてよもぎ色なんです。

今、3階のバルコニーを完全に覆う勢いですが、まっすぐ4階までのびていっていてます。

建蔽率の関係で、4階は3階より2メーター位引っ込んでるから、手が届くにはもうちょいかかりそう。

ま、そのころには、3階のバルコニーは完全に桜に制圧されてると思う。^^

なんと幸せなことだ。

浅草レトロ

$
0
0

こんにちは、こんばんは。

 

こちらは、創業94年の、浅草松屋(東武鉄道「浅草駅」)です。

1931年にできた当時の駅名は、「浅草雷門駅」だったそうです。

雷門は超有名ですが、この名のついた駅は、現在は無いんですよね。

そして、この駅とビルが合体した浅草松屋は、日本初のターミナルデパートなんだそうです。

今では、ターミナル駅にデパートとか駅ビルがくっついてるのは至極当たり前ですけども、

94年前という過去においては、お初だったわけですね。

いまだにこの5階建て?のビルは健在で現役なんですが、驚きなのが創業当時の写真で、

周辺が全部、ほぼ平屋の日本家屋!!!

建築当時は、この駅ビルがどこからもよく見えたでしょうね!

あと浅草寺もね。


つくづく、時の流れを感じます。

それでも、正直言うと、高層ビルは殆ど無くて、比較的低層のビルが多いイメージですが。

 

東京はスクラップアンドビルドの典型的な街ですが、浅草はお寺以外にも少し戦後の名残り、

高度成長期の名残り、みたいなものが街の特色として残ってる方だと思います。

まあ、昭和の人々にとって、懐かしいの一言ですかね。

 

私なんかは、昔から日暮里の方がよっぽど行くので(何といっても繊維問屋街があるから)
谷根千(谷中・根津・千駄木)の方が上野や浅草よりは馴染みがありますが、あそこは荒川区?

まあ、台東区って、10キロ四方しかなくて、東京23区で一番小さい地域なので、歩いてるとすぐ、

荒川区とか文京区とか中央区に突っ込んでいってしまいます。

 

そーいえばうちの母が、日本橋(中央区)育ちなんですが、学校はすぐ隣の浅草橋(台東区)
だったために、このあたりにすごく詳しく、私が浅草に店をはじめるという話をしてからは、
色々思い出したように、駒形のどじょうを食べたいとか、今半のすき焼きが、とか騒いでます。

人間最後は、覚えてるのは食べ物のことばかりみたいですね。^^;

 

 

一昨日満開になり、今日は粉雪のように舞い散る桜

$
0
0

こんにちは、こんばんは。

 

うちの(隣の庭の)桜は一昨日、満開になりました。

そして、風と雨の強かった今朝、大分散ってしまいましたが、石畳が粉雪のように、桜の絨毯。

桜は、咲いて散るのがいさぎよい、といいますが本当に、咲いてあっという間に散りますが、

散っても美しく、最高ですね!

薄いピンク色が粉雪のように散って、桜は本当に散り際もあっぱれです。

下は、ほんの一昨日のこと。お天気がよく気温が上がり、満開に!

頭の真上の手が届くところに桜が満開という、超贅沢!

桜も綺麗だし、私もきれいだ。アプリ加工もいらない自然光というレフ版効果!

それにしても、最近の苦労が顔に出なくて良かったわ。人生に疲れている。^^;

地震が頻発してますね。

2025年の7月は覚悟しましょう。

日本の人口の半分が一発で沈没?ーその話、のった!

老後の心配も無用だし、無理に生き残る必要無し!^^

高齢化していく自分の準備をせよ。

$
0
0

こんにちは、こんばんは。

 

俳優の黒澤年雄さんのブログが話題になっています。76歳の奥さんの介護問題ですね。


最近私含め、周りでも、年齢のせいか急速に親の看取りとか介護の問題が出てきていますが、

病気とか介護の問題は、個人差があるから、本当にご家庭によりそれぞれとは思いますが、

それにしても、準備次第でかなり明暗が分かれるな、というのを、感じています。

 

で、思うのは、倒れてからでは間に合わない、地震と同じで備えが大事、ということ。
誰でも老いから逃げることは出来ないので、元気で動けるうちに、自分で準備をしていくという事。
 

私の友達の親御さんの例ですが、「死ぬまで現役で働くつもり」、といってた元気な70台後半のお母様がいたんですが、元々自営業だったせいもあり、引退せず現役で働き、収入がありつつも、夫亡き後、住まいは、賢く自治体の運営する高齢者住宅に入っていたんです。

所得にあわせて家賃が変動し、同じ建物内に介護関係の事務所が入ってるメリットの大きい物。
自営業者は年金が殆ど無いですからね。

でもコロナ中はバリバリ元気で、「おにぎりやさんを駅前で始めようと思うの」と元気いっぱいでした。

 

それが、突然脳梗塞を起こし、命に別状は無かったものの、後遺症で色々な事ができなくなり、

当然ながら仕事は引退、障害者等級がついたのです。

まあ、いつそうなってもおかしくはない年齢だったと言えますが、突然だったので、本人も子供も勿論戸惑いました。しかし、元々入ってた住宅の関係で、更にフォローの手厚い都営住宅に移転するのが、非常にスムーズだったんですよね。

自立型の高齢者住宅から、同じ区内の、介護見守りつき高齢者住宅へと、移動できたんです。
これには子供も大変助かった!

だって子供は現役世代で家族も居るから、いきなり近所でもない親の面倒をみにいけないし、一時的に一ヶ月同居しただけでも、お互い大混乱だったのです。

しかし勿論心配なわけです、親は一人で自立した生活は、今後もうできないから。

 

この場合は、お母様が元々自立していながらも、更にこの先の老後に備えて、自宅から自治体の高齢者住宅へ移るという準備をしていたのが、ポイントだったと思います。

急な病に倒れた割には、更に手厚い自治体のフォローをすみやかに受ける事ができたのです。

子供としては、親に急に何かあったときに、到着までの時間を安心して任せられる施設に入れたので、非常に安心だったし、自分の家族との生活の両立、というのもできました。

民間の施設ではないので、お金の問題も無い。

これらは全て、いうなれば、親の準備の賜物でした!

 

(因みに倒れて最初の一ヶ月だけは、状況がわからず娘(私の友人)が同居したらしいのですが、親の様子がすっかり変わってしまってるので、毎日それはもう、大変だったそうです。これが現実ですね!)

 

親も子供も、とても賢かったと思います。

親は、最初から社会システムを活用することを準備していた。

子供は、無理に自分や家族で面倒をみようとはしなかった。

 

以前と変わってしまった親を突然ひきとって同居しても、素人には絶対にフォローしきれないから、

ストレスで子供の生活もおかしくなるし、とはいえ、施設だって、いきなり受け入れてくれません。

つまり、一人倒れると、家族全員が共倒れになるパターンはまだまだ世間に多いけど、

これは、家族が面倒をみるもんだ、と、この時代にまだそんな事を言ってるからですよ。

 

ぼけちゃった高齢者の中には、自分の感情しかなく理性的になれずに、ひたすら家にいたいと
泣いたり、ヘルパーを嫌がって子供に面倒をみてもらいたがったり、という話もききますが、

子供は現役世代なのに、親の介護のために子供の生活が破綻してしまいます。

「5080問題」と言われて久しいですが、親の年金で生活して子供が介護すると、子供が社会復帰できなくなるだけではなく、キャリアが寸断されてた期間分、子供の将来の年金も減額となります。

ー悪循環ですね。

そして、これからは、子供を生まなかった世代が盛大に高齢化していくのに誰が面倒をみるんですか?

 

人間は年をとってく一方の動物なんですから、誰でもいずれは倒れる時がきます。

今できることが、明日できなくなる、その速度がゆっくりか速いかは誰にもわからないけれど、

老いていずれそうなることは決まっている。わかっている。

わかってるのだから、なるべく頭も体も元気なうちに、自分が自立できなくなった時のことを想定して、

他人の世話(自治体)になる時の準備迄をしておくべきなんです。

 

これほどの晩婚化、超高齢化、少子化となれば、最終的には、高齢者は社会が支えるしかありません。実は子育てだってそうなんですけどね。-その為に社会システムはある。

今、独身で子供の居ない人たちは、全員高齢者になった時に、他人の世話になる人達です。

 

かくいう私も、子供も無く、自営業。ずっと現役でいるつもりでも、世間はそんなに甘くない。

例えば民間の不動産物件の契約は、今はセーフですが、これ以上年をとると難しくなるでしょう。

急な病や事故にあったら、自分の生活はどうすれば維持することが出来るのか出来ないのか、

というシュミレーションは、今の段階でしておくべきですね。

 

その日暮らしなんていうのは、寿命が短かった江戸時代位までしか通用しない生き方ってこと。

でも、この情報の時代に、自分の未来だけは想定できなかった、とは言わせない。

少子高齢化なのに、若い世代に面倒を見てもらう事ばかり当てにする老人になりたくないものです。

社会の構成員として自立し、尊敬されるお年寄りになり、惜しまれて死ぬのが理想です。

認知症でわけわかんなくなったら、それは病気なんでごめんなさい自治体によろしく、ということしかないです。

みんな順番でそうなるんだから、施設に入れることに罪悪感など持つ必要は無い。

子供が支えられないのに無理に支えようとして家族が崩壊・破綻する方が、罪が重いです。
日本は実態はかなりの社会主義国家なので、そのシステムを活用する賢さを持て、と言いたい。

 

私は最近、友達の親がそれぞれ、タイプは違うけど自治体のフォローを得て、親も快適に、

そして子供も安心して日常生活を続けられる環境を整えられたので、なるほどねと、すごく勉強になりました。そして自分の将来(老後)についても、今から考える必要があるなと。

 

 

東京大神宮と靖国神社と外堀の桜!

$
0
0

こんにちは、こんばんは。

 

夜桜につられて珍しくも参拝。
東京大神宮を通りかかった時に、いつもはスルーするんですが、桜につられて、つい。

門扉が額縁のようになって、桜が額絵みたいで。

私はここに神は居ないと思ってるんですが、桜の精ならいるかもね、と思いました。

 

↓こちらは、外堀(江戸城の)の桜。まだまだ見頃です。背景の水辺の青に薄ピンクが映えます。
ご近所のお散歩コースで市ヶ谷へ向かう時必ず通ります。

雨風に打たれた後でも、こんなにまだ咲いてました!

↓お約束の靖国神社・標準木の桜はもう葉桜でしたが、その手前がまだ満開でした。
種類が色々あるので、長く楽しめます。

↓背景に見えるのは「神門」で、有名な菊のご紋がついてる扉があります。参拝はせず。お辞儀だけ。

これは慰霊碑の手前に咲く遅咲きの枝垂れ桜。ピンクの濃淡があって、すごく可愛い。

私は靖国には好んでよく行く方なのですが、絶対に行ってはだめだと教育を受けて、行かない、
という人も居ます。身近な人では、キイトス茶房のオーナーがそうでした。

戦時中を生きたお母様から、靖国には絶対に行ってはいけないと、言われて育ったそうです。

靖国は、戦争推進の国策のひとつだったから、許せないのでしょう。

靖国に近づくと、具合が悪くなってだめ、という知人もいるし、ダイダラボッチみたいな巨人を

見るんだけど、あれは靖国に集まる人間の念の固まりか何かだろうか?と言った知人もいます。

確かにそういう場所(忌み地)でもあると思うのですが、私はここが好きなのです。

霊感が無いのか、何も感じません。

(もっとも、他の神社に行っても、神のかけらも感じませんけどねー。笑)

今年の一番の悔いは、千鳥ヶ淵の桜を見に行けてないこと。

もちろん桜はいずれでも綺麗この上無いんですが、千鳥ヶ淵の桜は、別格というか迫力が違う。

古木だし、巨木だし、全身が燃えるように咲くから。

ーやっぱり桜の精がいるのかもしれません!

 

昨年仕込んだ自家製の梅酒と梅ジュースの区別が・・・

$
0
0

こんにちは、こんばんは。

 

昨年6月に神奈川県の梅林に梅の収穫に行って、初めて梅もぎ+梅酒の仕込みをしたのですが、

今年、すごくおいしく仕上がりました。

店が休業中でどこにも出せないけど。。。><

写真は昨年の仕込み最中のもの。

 

ところで、梅酒と、ノンアル用にと、梅ジュースも仕込んだのですが、できあがってみると、、、

ちゃんと配合比率を書いといたやつもあるんだけど、書いてなかったボトルもあって、見た目で見分けがつかないんですよね。。。全部きれいな蜂蜜色していて。

一番大きいボトル3本は、お酒ってわかってるんだけど、追加した小さいストレージの方は、配合比率どころか、ノンあるかどうかも、書き忘れてしまい、、、

ーで、飲んでみたら、すっごくおいしいんだけど、これはお酒?ジュース?多分、ジュースかな?

 

私はお酒強いので、そのせいか果実系は全部ジュースみたいに感じてしまい、お酒かジュースかわかんないボトルが、、、

きっと梅ジュースだと思うんだけど、、、お酒だったらどうしよう?みたいなのがいくつか。

まあまだ休業中だから、お客様に出すことは無いんですが、出す頃には判明してないとやばい!

なので、誰かに味見してもらって確認しようとは思ってます。

とりあえず、「どっちなのか、怪しい。。。」と思われるのは、全部自分で飲んじゃう、っていう手も

ありますね!

いやーこれは、まさかの展開でした。^^;

 


日本の地震とトルコの地震

$
0
0

こんにちは、こんばんは。

 

今日は地震の話。今年は大きな地震が頻発してますが、来年に向けていよいよか?!

と、思っています。

私は元々、来年の特に7月は、日本から逃げてくれと外国人の友達には言ってるんですが、

(たぶん、多くのお金持ちの日本人もその時期、国外脱出するのでは?とも思ってる)

日本に住んでる場合は津波で沈まないエリアに住んでくれと、ハザードマップの話をするんです。

 

「何区に住んでる?マンションの何階?-来年は帰国できそう?」とか、
「日本の震災にまでわざわざつきあわなくてもいいから、早く逃げてよ。」って。

 

日本人は、デフォルトで日本在住だから、地震にあっても仕方ないじゃん?まあ、備えるけどさ、と、思えるけど、外国人まで巻き添えにしたくない。

こんな異国で天災に巻き込まれるより、せめて母国で死にたいでしょ?と。

でも、トルコ人の友達が、言うのです。

 

「ジジ、そんなこと考えないで。いいんだよ。日本で死んでも。それは運命だから。」

 

って。そして、彼が15歳の時に、トルコで大きな地震にあったときの話をしてくれました。

倒壊した建物の下敷きになった人間の足とか腕とかだけが見えてて、死体がだんだん
腐って臭くなるんだけど、その横で、4ヶ月も、外で寝泊りして暮らした経験があるんだと。

 

 

まあ、トルコでの多分1999年の経験だろうから、当時は政府もあれだし、救助は遅かったのでしょう。。。

日本の震災ではこれまで津波に注目が集まってるけど、東京は建物が超密集してるので、

普通に建物倒壊で圧死とか、火災がひどくなるんじゃないだろうか?と思ってます。

助けに来てくれる首都機能が直下型地震では麻痺するから、誰も助けにきてくれなくて、
多くの人が死ぬことになるだろうと。

私は、母親に、出先で地震にあったら助からないだろうから、その時は運命ってことで、

あきらめてくれ、と言ってあるんですが、原則、住まいに居る分には助かる公算が高くて、

でも、関東大震災はまっ昼間におきたわけだから、仕事で移動中の人も多かったろうし、
どこで被災するかなんて誰にもわからない。本当に運命ってことにはなりますね!

 

でも、そんなこと考えるなと、トルコ人の友達が言うのです。

なんか、備えるのが当たり前と思ってる日本人としては、なんか妙に考えさせられました。

 

彼のお店は西浅草で、今プレ・オープンしたばかり。
正式なお披露目はGW明けになります。

これ実は、イスラエルの戦争の影響(地政的に)で、コンテナが一ヶ月も足止め食らって、

日本への到着が遅れてしまったからだそうです。

ーというわけで、このお店も正式オープンしたら、ご案内します。

西新宿時代からのつきあいで、10年位になりますか?信頼できる人です。

田原町の駅から近く、私のオフィスも同じ国際通り沿いにあるので、今後が楽しみです。

一応、イベント的に『ヘナ出展』も不定期開催することになってまーす!
 

これまでで一番怖い夢

$
0
0

こんにちは、こんばんは。

 

今日は明け方の夢にびっくりして起きました。

 

簡単に言うと、物凄~く長い地震で揺れて、西新宿の高層ビル階が折れそうな程。
まあ流石に折れはしないんですが、ビルの真ん中辺で爆発みたいなのが起きて、

火災が発生して、(なんか、911のビルの倒壊の感じと似てる位の)物凄い火と、

一方で足元は、足場も無いほどの、瓦礫(コンクリとかガラスとか)で、
ー爆風でも吹いたのか?ーガス爆発か?と思うような、建物のなぎ倒され方。

 

詳細まで映画みたいにすごくリアルだったので、びっくり!+これ正夢か?とか。

明け方だったので。

とにかく、水は確保しとこうと思いました。

いざってときに困ってる人に配ることも出来るしね。

まーしかし、旧耐震のビルは、あの揺れ方だと完全に倒壊でしょうねえ。

すごい惨状の夢でした。

そして、東京でしたね、あれは。
 





Latest Images